松江の春の風物詩 「花もち」をつくろう
投稿者:田中裕子常任幹事 投稿日:2018年 2月8日(水)
「花もち」づくり講習会が、松江で開催されます。帰郷される方は是非ご参加ください。
日時:2018年3月4日(日)13:30~16:00
場所:松江市市民活動センター(スティックビル)菓子づくりホール
参加費:1000円
※詳しくはこちらをご覧ください。
●松江の雪景色の写真もご覧ください。
積雪、
屋根のつらら、
大きなつらら
松江堀川遊覧船が水上観光船で全国10位
投稿者:佐和田 丸 様 投稿日:2018年 1月31日(水)
松江城の天守を囲む堀川を周遊する「堀川遊覧船」(1997年就航)が、全国の観光業界の専門紙による「第1回プロが選ぶ水上観光船30選」で10位に選定された。
堀川遊覧船が評価された点について、市観光振興公社は「自然な河川でない、歴史あるお堀を巡るコースが特徴的。橋をくぐる際に屋根が上げ下げする点も珍しく、ツアーに組み込みやすいところが評価されたのでは」と分析する。2018.1.29付、朝日新聞より。
みんなでPRして、年毎に順位を押し上げましょう。
賞品のない松江クイズ
投稿者:佐和田 丸 様 投稿日:2018年 1月25日(木)
友人のお子さんが宝塚歌劇団員でしたので、応援をかね以前たびたび観劇にでかけました。友人は、宝塚は、娘役が出世が早く、また、寄付の多寡で出世が決まる世界だと申しておりました。ところで、その宝塚市と松江市は姉妹都市ですが、なった理由はなんでしょうか。賞品のないクイズです。
(答)小生、長年、何故かなと思っておりましたので、後学のため、市に聞いてみました。以下、市からの回答です。松江市と宝塚市は、特急「やくも」が宝塚駅にも停車することがご縁となり、昭和42年(1967年)8月1日に姉妹都市の協定を締結しました。それ以降、観光、スポーツ、文化、教育等の幅広い分野で交流を進めており、平成24年(2012年)には、両市の友好をさらに深めるため、「災害時相互応援協定」を締結しました。今後とも、松江市とのさらなる絆の構築に向け、取り組んでまいります。
一富士二鷹三茄子
投稿者:佐和田 丸 様 投稿日:2018年 1月13日(土)
正月にふさわしい話題をひとつ。初夢に見て縁起のよいもの、一富士二鷹三茄子。富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、茄子は事を「成す」ということから縁起の良いものとされているようです。また、これには続きがあるのをご存知でしょうか。お年玉のないクイズです。答えは、近畿双松会HPトピックス欄、2017.1.27付けの拙稿にあります。
http://kinki-soushoukai.org/2016sawadaichifuji.html
だんだん納豆 訂正
投稿者:佐和田 丸 様 投稿日:2018年 1月13日(土)
拙稿だんだん納豆のURLに誤りがありました。正しくは、今回表示したものです。お詫びして訂正します。
http://kinki-soushoukai.org/201505sawada.htmll
だんだん納豆
投稿者:佐和田 丸 様 投稿日:2018年 1月13日(土)
私の住まいの近くに、宮崎県椎葉村のアンテナショップが最近できましたので覗いてみました。
商品の中にだんだん納豆があり、本会の会報誌名にもなっており、少し気になり、店員にだんだんの意味をきいてみました。だんだんはありがとうの意味ですとのことでした。だんだん=ありがとうは、出雲、山陰、伊予、熊本などで使われていることは承知しておりましたが、宮崎県でも使われていることは初めて知りました。
方言だんだんについては、近畿双松会HPトピックス欄、2015.5.29付けで拙稿を載せていますので、ご笑覧いただければ幸甚です。
ホームページをリニューアルしました
投稿者:鶴羽孝子 投稿日:2017年 4月27日(木)
近畿松江会へのメッセージ、ご意見などをこの掲示板にお寄せください。
(無題)
投稿者:近畿松江会事務局 投稿日:2010年 7月28日(水)
近畿松江会へのご意見等をお待ちしております。